施工中
ステンレスの釘で上と横を止め
地震でずれず台風でも飛ばない様にしっかりと打ち込んで行きます。
施工中
一番上の棟の施工になります。
金具と角材を取り付けて行きます。
施工中
最近の瓦は土と漆喰は使わず
アルミ製の強力な粘着がある
乾式めんどと言うのが主流です。これでしたら漆喰が剥がれる事はありません。
施工後
壁際の板金も上手く収まりました。
施工後
軽量瓦のルーガと言う瓦で
色の選択によって和風にも洋風にもなり人気のある瓦です。
施工後
日本瓦からルーガにする事によって屋根重量は3分の1になり
ました。3600Kから1200Kで
2トン400K軽くなりました。
-
施工内容
雨漏りがする日本瓦を撤去して軽量瓦 ルーガに葺き替え
-
構造
木造2階建
-
完工時築年数
30年
1
/
1